この秋、私たち日本人が「こころのふるさと」と仰ぐ伊勢の神宮で、第六十二回の式年遷宮が執り行われます。「式年遷宮」とは、御社殿を建て替え御装束や御神宝全てを新調して、神様にお遷り戴く重儀です。当会では、7月28日、遷宮に向… 続きを読む 『お白石持ち行事』(伊勢の神宮 式年遷宮)の参拝団に参加しました
『お白石持ち行事』(伊勢の神宮 式年遷宮)の参拝団に参加しました
2013.08.02
「槐(えんじゅ)の会」は鶴岡八幡宮の外郭団体です。健全で明るい社会作りをめざし、さまざまな活動に取り組んでいます。
2013.08.02
この秋、私たち日本人が「こころのふるさと」と仰ぐ伊勢の神宮で、第六十二回の式年遷宮が執り行われます。「式年遷宮」とは、御社殿を建て替え御装束や御神宝全てを新調して、神様にお遷り戴く重儀です。当会では、7月28日、遷宮に向… 続きを読む 『お白石持ち行事』(伊勢の神宮 式年遷宮)の参拝団に参加しました
2013.05.22
5月19日、松田町のやどりき水源林において平成25年度第1回目の森林活動が行われ、会員など約100名が参加しました。午前中はパートナー林において間伐作業や倒木処理、林内整備などの軽作業、そしてパートナー林内にとどまらず、… 続きを読む 平成25年度第1回森林活動が行われました
2013.04.15
国指定史跡でもある鶴岡八幡宮境内では豊かな自然が四季を通して桜、新緑、蓮、紅葉、雪景色等の様々な表情を私たちに見せてくれます。 そこには古の記憶や人々の祈り、そして豊かな自然の表情が詰まっています。その風光の素晴らしさと… 続きを読む 槐の会 第6回写真展「四季の鶴岡八幡宮」 作品募集のお知らせ
2012.12.23
鶴岡八幡宮・槐の会では、今秋、鶴岡八幡宮で開催した宮城県の小・中学生による作品展「こころの自由帳」の全ての応募作品と、展示会場で寄せられた応援メッセージ等を掲載した作品集を作成し、作品を寄せてくれた被災地の児童・生徒や学… 続きを読む 「こころの自由帳」作品集を贈呈いたしました
2012.12.20
12月16日、第6回の「伝統文化セミナー」を行いました。このセミナーは鶴岡文庫との共催で毎年、鶴岡八幡宮御鎮座記念祭の日に合わせて開催しています。今年は鶴岡八幡宮田宮司により「御遷宮と日本の心」をテーマに講演が行われま… 続きを読む 伝統文化セミナー『御神楽』を開催しました
2012.11.22
11月18日、松田町のやどりき水源林において平成24年度第2回目の森林活動が行われ、会員など約100名が参加しました。午前中はパートナー林において間伐作業と、林内整備や苗木を植えるなどの軽作業を行いました。午後には、水源… 続きを読む 平成24年度第2回森林活動が行われました
2012.10.14
8月1日より10月7日までの約2ヶ月間「こころの自由帳〜とどけ!ぼくたち わたしたちの気持ち〜」と題し、宮城県の小中学生のみなさんによる作品約330点を鶴岡八幡宮直会殿などに展示いたしました。「こころの自由帳」は、これま… 続きを読む ~こころの自由帳~ 宮城県の小・中学生による作品展が開催されました
2012.10.11
10月7日、「崇敬者大祭」が行われました。本年で5回目を迎える祭事当日は、昨年よりも更に多くの会員の方々が祭事と流鏑馬に参列・拝観されました。祭事後の直会では第5回写真展「四季の鶴岡八幡宮」の授賞式も併せて行われ、受賞者… 続きを読む 「第5回崇敬者大祭が行われました」
2012.09.17
9月1日〜7日にかけて、写真展「四季の鶴岡八幡宮」が直会殿にて開催されました。5回目となるこの写真展は、自然環境保護活動の一端として開催しているものです。会員のみではなく広く一般の方にも、神域の風光のすばらしさを再発見す… 続きを読む 槐の会 第5回 写真展「四季の鶴岡八幡宮」が開催されました
2012.09.14
9月1日〜7日の間、写真展「四季の鶴岡八幡宮」が鶴岡八幡宮直会殿にて開催されました。五回目となるこの写真展は、自然環境保護活動の一端として開催しているもので、会員のみではなく広く一般の方にも、神域の風光のすばらしさを再発… 続きを読む 槐の会 第5回 写真展「四季の鶴岡八幡宮」が開催されました
2012.05.23
5月20日、松田町のやどりき水源林において平成24年度第1回目の森林活動が行われ、会員など約100名が参加しました。午前中はパートナー林において間伐作業と、アニマルヘッジ(動物などのすみか)づくりなどの軽作業を行いました… 続きを読む 平成24年度第1回森林活動が行われました
2012.04.03
国指定史跡でもある鶴岡八幡宮境内では豊かな自然が四季を通して桜、新緑、蓮、紅葉、雪景色等の様々な表情を私たちに見せてくれます。そこには古の記憶や人々の祈り、そして豊かな自然の表情が詰まっています。その風光の素晴らしさと感… 続きを読む 槐の会 写真展「四季の鶴岡八幡宮」 作品募集のお知らせ
2012.04.02
2月28日、これまでの支援活動に引き続き「宮城県PTA連合会」を通して、被災地の小中学校への支援の打ち合わせを実施しました。新年度に向け、学校の環境整備支援として苗木の寄贈、学校の現場で必要とされる支援をPTA連合会が聞… 続きを読む 東日本大震災被災地への第五次支援活動を行いました。
2011.12.19
12月16日、「第5回槐の会伝統文化セミナー」を行いました。このセミナーは鶴岡文庫との共催で毎年、鶴岡八幡宮御鎮座記念祭の日に合わせて開催しています。今年は國學院大学文学部教授 針本正行氏により「源氏物語の御神楽」をテー… 続きを読む 伝統文化セミナー『御神楽』を開催しました
2011.11.23
11月20日、松田町のやどりき水源林において平成23年度第2回目の森林活動が行われ、会員など約100名が参加しました。穏やかな秋晴れのもと、午前中はパートナー林「延寿の森」において間伐作業とアニマルヘッジづくり(動物など… 続きを読む 平成23年度第2回森林活動が行われました
2011.10.05
10月2日、「崇敬者大祭」が行われました。本年で4回目を迎える祭事当日は、昨年よりも更に多くの会員の方々が祭事と流鏑馬に参列・拝観されました。祭事後の直会では第4回写真展「四季の鶴岡八幡宮」の授賞式も併せて行われ、受賞者… 続きを読む 「第4回崇敬者大祭が行われました」
2011.09.22
9月18日、奈良の東大寺において「東日本大震災 物故者慰霊と被災地復興への祈り」が八幡宮と東大寺との合同行事として行われました。槐の会では1泊2日の旅行を企画致しました。槐の会からは約70名の会員がこの行事に参列する為の… 続きを読む 「東日本大震災 物故者慰霊と被災地復興への祈り」が行われました
2011.05.26
5月22日、松田町のやどりき水源林において平成23年度第1回目の森林活動が行われ、会員など約100名が参加しました。午前中はパートナー林「延寿の森」において間伐作業とアニマルヘッジづくり(動物などの住処)などの軽作業を行… 続きを読む 平成23年度第1回森林活動が行われました
2011.05.10
国指定史跡でもある鶴岡八幡宮境内では豊かな自然が四季を通して桜、新緑、蓮、紅葉、雪景色等の様々な表情を私たちに見せてくれます。そこには古の記憶や人々の祈り、そして豊かな自然の表情が詰まっています。その風光の素晴らしさと感… 続きを読む 槐の会 写真展「四季の鶴岡八幡宮」 作品募集のお知らせ
2011.03.02
大震災被災地に対する四回目の支援活動を実施しました。今回は、有志企業から御寄贈いただきました植物名鑑・図鑑類合計2,000冊他を前回と同じく宮城県PTA連合会を通して被災地の子どもたちへ、また、篤志崇敬者から寄せられた冷… 続きを読む 東日本大震災被災地への第四次支援活動を行いました。