月次祭は、八幡様とご縁の深い毎月15日に執り行われ、神恩感謝と、崇敬者の皆様の益々の繁栄をお祈りする祭事です。槐の会会員の皆様には、特別に参列の機会が設けられており、年間で7回(5月・6月・7月・8月・10月・2月・3月… 続きを読む 平成27年度の月次祭への参列がはじまりました
平成27年度の月次祭への参列がはじまりました
2015.07.07
「槐(えんじゅ)の会」は鶴岡八幡宮の外郭団体です。健全で明るい社会作りをめざし、さまざまな活動に取り組んでいます。
2015.07.07
月次祭は、八幡様とご縁の深い毎月15日に執り行われ、神恩感謝と、崇敬者の皆様の益々の繁栄をお祈りする祭事です。槐の会会員の皆様には、特別に参列の機会が設けられており、年間で7回(5月・6月・7月・8月・10月・2月・3月… 続きを読む 平成27年度の月次祭への参列がはじまりました
2015.01.09
平成26年12月16日、伝統文化セミナー「御神楽」を開催しました。このセミナーは鶴岡文庫との共催により、毎年、鶴岡八幡宮の御鎮座記念祭の日に合わせて開催しています。第8回目となる今回は、鶴岡八幡宮田宮司により「鶴岡八幡… 続きを読む 平成26年度 伝統文化セミナー『御神楽』を開催しました
2014.11.06
本年で第7回目となる「崇敬者大祭」が、10月4日に行われました。 当日は天候にも恵まれ、600人を越える会員の方々が祭典に参列し、八幡様のご神恩に感謝するとともに、明るい社会が築かれるように祈りを捧げました。また祭典後の… 続きを読む 第7回「崇敬者大祭」が行われました
2012.12.20
12月16日、第6回の「伝統文化セミナー」を行いました。このセミナーは鶴岡文庫との共催で毎年、鶴岡八幡宮御鎮座記念祭の日に合わせて開催しています。今年は鶴岡八幡宮田宮司により「御遷宮と日本の心」をテーマに講演が行われま… 続きを読む 伝統文化セミナー『御神楽』を開催しました
2012.10.11
10月7日、「崇敬者大祭」が行われました。本年で5回目を迎える祭事当日は、昨年よりも更に多くの会員の方々が祭事と流鏑馬に参列・拝観されました。祭事後の直会では第5回写真展「四季の鶴岡八幡宮」の授賞式も併せて行われ、受賞者… 続きを読む 「第5回崇敬者大祭が行われました」
2011.12.19
12月16日、「第5回槐の会伝統文化セミナー」を行いました。このセミナーは鶴岡文庫との共催で毎年、鶴岡八幡宮御鎮座記念祭の日に合わせて開催しています。今年は國學院大学文学部教授 針本正行氏により「源氏物語の御神楽」をテー… 続きを読む 伝統文化セミナー『御神楽』を開催しました
2011.10.05
10月2日、「崇敬者大祭」が行われました。本年で4回目を迎える祭事当日は、昨年よりも更に多くの会員の方々が祭事と流鏑馬に参列・拝観されました。祭事後の直会では第4回写真展「四季の鶴岡八幡宮」の授賞式も併せて行われ、受賞者… 続きを読む 「第4回崇敬者大祭が行われました」
2010.12.10
12月16日、「第4回槐の会伝統文化セミナー」を行いました。このセミナーは鶴岡文庫との共催で毎年、鶴岡八幡宮後鎮座記念祭の日に合わせて開催しています。今年は槐の会会長でもある鶴岡八幡宮 吉田宮司が「鶴岡八幡宮と御神楽」を… 続きを読む 伝統文化セミナー『御神楽』を開催しました
2010.10.08
10月3日、本年で3回目を迎える「崇敬者大祭」が行われました。当日は秋空の中、昨年よりも更に多くの会員の方々が祭典と流鏑馬に参列・拝観されました。祭典執行後の流鏑馬では、本会の目的である国際交流活動推進のために「国際交流… 続きを読む 第三回「崇敬者大祭」が行われました
2009.12.20
12月16日、御鎮座記念祭にあわせて「第3回槐の会伝統文化セミナー」を鶴岡文庫との共催で行いました。セミナーは講演・御神楽拝観の2部構成で行われ、杉野服飾大学教授 日本歌謡学会常任理事 馬場光子氏による講演「神遊びの歌」… 続きを読む 伝統文化セミナー『御神楽』を開催しました
2009.10.10
10月4日、本年で2回目を迎える「崇敬者大祭」が行われました。当日は秋空の中、昨年よりも更に多くの会員の方々が祭典と流鏑馬に参列・拝観されました。祭典執行後の流鏑馬では、本会の目的である国際交流活動推進のために「国際交流… 続きを読む 第二回「崇敬者大祭」が行われました
2008.12.19
去る12月16日、御鎮座記念祭にあわせて「第二回槐の会伝統文化セミナー」が行われ、今回は専修大学文学部と鶴岡文庫が共催する公開シンポジウム『王朝文学と宮中行事』に協賛として参加致しました。(ご応募多数の為、会員のうち先着… 続きを読む 第二回槐の会伝統文化セミナー 御鎮座記念祭「御神楽」を開催いたしました
2008.10.25
「崇敬者大祭」は、槐の会が目指す健全で明るい社会が築かれるよう、八幡大神様の御神威の益々の発揚を願い、多くの会員の皆様の御参列・御奉賛を得て、本年より毎年十月初旬に齋行されることとなりました。本年は祭典終了後、例祭同様に… 続きを読む 崇敬者大祭が盛大に齋行されました
2007.12.20
去る12月16日、御鎮座記念祭にあわせて「第一回槐の会伝統文化セミナー」が行われました。鶴岡八幡宮宮司の挨拶ののち、財団法人 民族芸術交流財団 理事長である三隅治雄氏により『宮中の御神楽とその意義』と題して講演を賜りまし… 続きを読む 槐の会伝統文化セミナー 御鎮座記念祭「御神楽」を開催いたしました
2007.11.18
来たる12月16日、御鎮座記念祭が齋行されます。当日は午前本宮にて奉告祭が執行され、午後5時半より浄闇の中、舞殿北側の庭上にて御神楽が奉奏されます。会員の皆様にはこの御神楽の拝観と併せた伝統文化セミナーを特別講師を招いて… 続きを読む 槐の会伝統文化セミナー 御鎮座記念祭「御神楽」のお知らせ
2007.10.12
去る9月16日、鶴岡八幡宮において流鏑馬神事が執り行われ、来場した槐の会全会員が的場を正面に臨む招待席(立ち席)にて流鏑馬を拝観しました。流鏑馬神事は古式装束に身をつつんだ晴れの射手3名によって奉仕され、その後は競技性の… 続きを読む 流鏑馬神事を拝観しました
2007.10.02
流鏑馬神事にて晴れの射手によって射抜かれた的中板は古来より家運隆昌・商売繁盛の守護札とされてきました。法人・特別法人会員の皆様には特典として八幡宮より各事業所へこの的板が送られました。
2007.08.18
来たる9月14日より16日の間、鶴岡八幡宮では年に一度の例大祭が齋行され、9月16日(日)13時より流鏑馬神事が行われます。会員の皆様におかれましては、ご来社のうえ拝観戴きますようご案内申し上げます。当日11時半より12… 続きを読む 流鏑馬神事拝観のお知らせ