「槐(えんじゅ)の会」は鶴岡八幡宮の外郭団体です。健全で明るい社会作りをめざし、さまざまな活動に取り組んでいます。

お知らせ

「東日本大震災 物故者慰霊と被災地復興への祈り」が福島県郡山にて行われました

2017.10.29活動

10月22日、福島県郡山市郡山女子大学において、第8回目となる鶴岡八幡宮と東大寺の合同祭事「東日本大震災 物故者慰霊と被災地復興への祈り」が行われました。

鶴岡八幡宮と東大寺は、私たちの国が常に神仏に見守られながら困難を克服してきた歴史に思いを致し、「東日本大震災により犠牲となられた御霊の安らかならんこと」と「被災地の一日も早い復興」を祈る合同の祭事・法要を、発災のその年から鎌倉と奈良の地で交互に行ってきました。本年は開催以来、初めて東北の地で復興祈願祭を執り行いました。

槐の会では「合同祭事」への参列を中心とした2泊3日の研修旅行を企画し、約20名の会員が参列致しました。

初日には被災地へと赴き、津波被害の大きかったエリアを震災語り部ガイドの方にお話しを戴きながら視察を行いました。造成工事が少しずつ進むなか、人口の流出や居住地の問題など新たな問題が残されていることなど、震災とそれ以降についてお話しを戴きました。

また、今年2月に段葛のツツジを寄贈・植樹した公園予定地も訪問し、しっかりと根付いている様子を確認して参りました。

翌日には郡山女子大学での合同祭事に参列致しました。

正午からの第一部では東大寺との合同祭事、続く第二部ではMJCアンサンブルによる合唱、日本の伝統文化「着物ショー」が行われました。

最終日は栃木県の日光東照宮を訪ね、新しくなった陽明門の輝きや、三猿の豊かな表情など様々な彫刻や建築様式に触れながら神職の方に境内のご説明を戴き、正式参拝に臨みました。

来年は5月に宮城県松島市の瑞巌寺で合同祭事が執り行われます。

槐の会では、今後も様々な行事を実施して参りますので、皆様どうぞ奮ってご参加下さい。